top of page

---VOICE---

メルボルン旅行個人ガイドをご利用された方からの声を、任意で掲載させていただいております。

🌼Hさん

IMG20190628111558.jpg

お住まい:東京

参加人数: 1人 (旅行中にあとから母が合流しました)

年代/性別:40代/女性

​職業:会社員

旅行期間:8泊10日

プラン名:1日8時間プラン

シティガイド要望:サウスメルボルンマーケット、セントキルダ、ギリシャ料理、セントパトリック大聖堂、カフェストリートまたはオススメのカフェ、アートストリート、スーパーマーケット

🌼数ある海外都市の中から、旅行先をメルボルンに選んだ理由をお聞かせください。

  息子がメルボルンに留学しているので様子を見に行く予定で選びました

🌼どこで「メルボルン旅行個人ガイド」を知りましたか?また、依頼した理由をお聞かせください。

  メルボルンについてネットやインスタグラムを調べていましたところYukiさんを知りました

🌼旅行を終えてみて、メルボルンはどんなところでしたか?

  また行きたいなと思う街です。街の大きさはコンパクトで少し足を延ばせば海や山があります。日本でいうと横浜や福岡、神戸みたいなイメージかなと思いました。人々は優しくてにこやかにたくさん話しかけてくれます。歴史を感じる建物と現代的な建築物、それにストリートアートが見事に融合していて洗練されていて時間があれば何度も見て回りたいなと思いました。無料のトラムがとても便利でした。

🌼メルボルンで思い出に残っている場所、物、事、またはオススメはありますか?

  長くなります、すみません!メルボルン市内ではさまざまなカフェです。今回は同じところに入らないことを目標にしてたくさん回りました。とくにYukiさんが案内してくれたHigher groundではメルボルンで初めて一人で入ってフラットホワイトを頼んでスイーツを選びましたが英語でよくわからなかったので店員さんのオススメを教えてもらって食べたキャロットマフィン、とても美味しかったです。ほかにはYukiさんに教えてもらったカフェを探していたら偶然ST.ALi(メルセデスとのコラボ店)を見つけてランチにハンバーガーを食べたのも良かったです。また、帰る日の朝はLaurentでマッシュルームのキッシュとモンテカルロというチョコレートケーキ、フラットホワイトを頼みました。どれも最高に美味しかったです。あとはkoko blackでホットチョコレートも!

お酒は、息子がバーテンダーの仕事を始めたこともあり、結構飲みました。とくにこれまで知らなかったのですが、エスプレッソマティーニというコーヒーのカクテルをあちこちの店で飲み比べました。ヤラ川沿いのバーや有名な1806、GIN PALACEなど息子に連れて行ってもらい他のお客さんやお店の人と楽しく話して美味しいお酒をたくさん飲みました。でも1番美味しかったのは息子が働くバーで息子が作ったエスプレッソマティーニです、なんだか感動しました。

息子とヤラバレーワイナリーツアーに参加して数件のワイナリーやビール醸造所をめぐりここでもたくさん飲んで途中に寄ったチョコレートファクトリーや道の駅的なところで試飲試食して気に入ったものを買ってきました

母とはグレートオーシャンロードツアーに参加して自然のすごさをしっかり目に焼き付けました。途中で野生のコアラや大きな虹も見れて最高ないちにちでした。野生といえばセントキルダのペンギンですが、Yukiさんと一緒に行ったあともう一度母と出かけたときに岩場で休むかわいいペンギン二羽を見つけることができました!嬉しかったー!

それとサウスメルボルンマーケットも再び訪れ、母と一緒に牡蠣とウニを食べました!新鮮で美味しくて母も喜んでいましたよー それとアクセサリーやさんでピアスやパーツをたくさん買い込みました。母はかなりお得に真珠のネックレスをゲットしていましたよ

セール中のUGGで日本は夏ですが、かわいいムートンブーツを破格に買えました。また、ロイヤルアーケード(もしくはブロックアーケード)のストールのお店ではポッサムのストールをこちらもかなりお得にゲットしました。肌触りが最高です。

セントパトリック大聖堂、セントポール大聖堂はとても荘厳で心が洗われるようでした。ステンドグラスが重厚で素敵です。

スーパーは、Colesがお値段が良心的でたくさんお土産を買いました!オーストラリアの紅茶やチョコレート、石けんを買いました。エコバッグも可愛くてお土産用に買いましたー、とても可愛いです。

まだまだありますがすでに長いのでこのあたりで!

🌼「メルボルン旅行個人ガイド」を利用した感想をお聞かせください。

  Yukiさんはとても綺麗でかわいい方でいちにちお話して私はとても楽しかったです。あまりにお肌が綺麗なのでお使いの化粧品まで教えていただいちゃいました。お互い福岡に住んでいたことで話が盛り上がってとても嬉しかったです。旅行中にYukiさんにいただいた手書きの地図は町歩きに最強でとても助かりました。母が旅行に合流してからはYukiさんと回ったところやいただいた地図に記されているところに行って効率的に市内や南の方を回ることができました。本当にありがとうございました。

​🌼最後に、これからメルボルンへ旅行で来られる方へアドバイスやメッセージがありましたらお願いします。

  メルボルンに着いたときは、物価が高いなと思いましたが、すぐに高くないと思いました。それは手作りされている食べ物飲み物、それを提供するサービス、コミュニケーション、すべてとても丁寧で一生懸命さが伝わるからです。移民の街だそうで各国の料理を食べられますが、何を食べても飲んでも美味しかったし居心地が良かったです。

市内のトラムが無料というのもありがたいです。

スマホにグーグルマップとトラムトラッカーというアプリがあればますます町歩きが楽になりますよ。グーグルマップに事前に行きたいところをクリップしておくと行き忘れもないですね?

メルボルンは日本の繁華街のように不夜城ではないので(開いているところがないわけではないですが、結構早い時間にレストランやお店は閉まります)夜更かしする人には合わないかもしれませんが朝や日中にしっかり働いて夜はしっかり休んでまた明日もしっかり働くといったサイクルができているんだなと思いました。私にとっては全てにおいて納得できる環境でした。

ちなみにうちの息子は半年留学中ですが、語学学校に通いながらバーテンダーの卵として働いていて、コーヒーが好きなこともありバリスタのスクールに通っています。半年留学した後一度日本の大学に戻り、来年また交換留学でメルボルンに来たいなと話しています。まだ3カ月ですが、日常生活には全く問題ない程度に英語を話していて安心しました。息子いわく、バイトはなかなか稼げないが、自炊すれば安く美味しいものが食べられるそうで、どうやら工夫して料理しているみたいなので帰国したら、カクテルと手料理を振る舞ってもらうのを楽しみにしています。

IMG20190628091450.jpg
IMG20190628102421.jpg
IMG20190628151722.jpg

Hさん、VOICEへのご協力ありがとうございます!

​​​​メルボルンへ留学中の息子さんに会いにメルボルンへ来られていたHさんからのご希望で、マーケット・ビーチ・シティ観光・スーパーマーケット等へお連れしました!歩きながらオススメのお土産をご紹介したり、メルボルンについて色んな情報をお伝えしたり、福岡に住んでいたという共通点で盛り上がったりと、楽しい街歩きとなりました!ビーチでは残念ながらペンギンには会えずでしたが、後日のリベンジでは会えたとのことでホッとしました!

遅れてメルボルンへ来られたお母さまとや、息子さんとも久しぶりのデートができたようで、メルボルンを満喫されていたのが印象的でした!

またぜひメルボルンの風を感じに来られてくださいね!

この度は「メルボルン旅行個人ガイド」のご利用、本当にありがとうざいました!​ Yuki

bottom of page